今年のクリスマスランチは、どこにしようかなぁ・・などと考えていた時
走っていた134号線から見えたお店。
南仏風鎌倉キュイジーヌ bastideS(バスティーズ)
あ・・海が見えるテラス席もあるお店だね。
ちょっと情報をネットで見ていて、まだ今年の9月にオープンしたばかりの
新しいお店だった。
そういえば今までなかったものね。
場所は、江ノ電鎌倉高校前のすぐそば
早速、車の中からクリスマスランチの予約をしてみた。
希望の日に空きがあったので、ラッキー♪
・・・・、で当日。
お天気の良いクリスマスイブ。
富士山もくっきり見えていて、気持ちの良い日だね。
お店の駐車場は、前もって予約しておくのがおススメ。
お店の前に1台の駐車スペースがある。
踏切を渡ったら、バックでお店前に付ける。
道狭いかなぁと思って、この日はフィガちゃんが出動。
でも、そんなに道幅は狭くなかった。
楽々駐車。
解放感ある素敵な景観だね~。
海がキラキラして綺麗。
店内からも、海が各テーブルから臨むことができた。
なんて・・海が綺麗なんだろう・・
クリスマスの日に、キラキラ✨した海を見ながら
ランチが食べれるなんて、なんて素敵なんだろうね。
席もゆったりと配置されていて
また、予約席も、ひとつ席を置いて隣合わせじゃないのも
視線が気にならなくって ゆっくりできて良いね。
ブランダードの花束仕立て
オシャレな前菜
ブランダードとは、鱈を牛乳で茹でジャガイモを加え混ぜたものらしい。
それにキャビアがトッピング。
手に持って食べるのも、なんだか楽しい。
グラスの下に入っているのは、胡麻。
鴨の燻製と林檎のカドリイエ 聖なる喜びのマリアージュ
ピンクの渦巻き状のものは、お皿の模様じゃなくってソース。
鴨と林檎の組み合わせも今まで味わったことがなくって美味しかった。
ソースも美味しい。
三崎マグロほほ肉のコンフィ 芳醇なバルサミコのソース
絵になる1品。
和の絵画のような感じにも伺える。
お皿とのバランスもすごく綺麗だな。
バルサミコを煮詰めたソースも絶品だね。
骨付き仔羊のロティ ハーブに包まれたプロヴァンス風クルート
クリスマス~って感じが楽しいね。
夜空の星空を緑の大地から見上げているようにも感じたりして。
皮はパリパリ。中はジューシーで美味しいな。
竹炭塩とマスタードで味の変化も楽しめる。
両方とも美味しい。
デザートは、金柑のタルト 柚子ハチミツのソルベと共に
わぁ~これも美味しかったなぁ~
どのお皿も、それぞれ物語があるようで、
全体を通して、ドラマがあって、素敵だったな。。
そして最後は、食後のお愉しみ
ふふ・・思わず わっ!!!って声が出ちゃったよ。
最後まで、愉しめる演出だね。
味も美味しかった。
どれも美味しくって満足だったね。
クリスマスが思い出に残るランチとなったよ。
クリスマスランチ 6000yen(税抜)
ゆっくりとランチを楽しんだ後、お店を後にした外の景色は・・
少し日が傾いてきて、ますます海が輝いていたんだ。
店名 | 南仏風鎌倉キュイジーヌ bastideS |
---|---|
住所 | 〒248-0033 |
電話番号 | 0467-40-4232 |
営業時間 | Lunch 12:00-14:00 L.O. Dinner 17:30-20:00 L.O. |
定休日 | 定休日:水曜日 >br>(水曜日が祝日の場合、翌木曜日を代休いたします) |
HP | |
駐車場 | 1台 |
地図 |